早稲田大学での講義「パラリンピック概論」を書籍化。パラリンピックの歴史、選手の発掘・育成・強化、パラリンピックを支援する企業の取り組み、2020年東京大会に向けての課題や抱負などについてまとめられた本です。
 主な内容は次の通りです。
 1 パラリンピックの基礎知識(パラリンピックとは何か、パラリンピックの歴史、パラリンピックの競技について ほか)
 2 選手たちは語る(水泳から考えるパラリンピックの変遷、選手の発掘・育成・強化、パラリンピックとクラス分け―水泳・トライアスロン ほか)
 3 パラリンピックの今後(パラリンピックのマーケティング、パラリンピックを支援する企業の取り組み;2020年東京大会に向けて ほか)

書名:パラリンピックを学ぶ
 著者:平田竹男/河合純一/荒井秀樹
 発売日:2016年8月5日
 出版社:早稲田大学出版部 (2016/8/5)
 商品パッケージの寸法: 21 x 15.2 x 2 cm A5判 224ページ
 定価:1,500円+税
 ISBN:978-4-657-16014-0